最近の投稿

お役立ちツール ストレス管理 ミニマル思考 自己投資

【意外】ノートをきれいにとらなくても良い理由【活用術】

2021年1月10日

こんにちは、引きこもりのコトリ(@minimalist_cot)です。

相変わらずの寒さではありますが、
今日は風も止みお天気もいいので
ビタミンDの合成がてら散歩に行きました。
引きこもりとはいえ
健康のためにと定期的に歩いています。

 

ビタミンDは骨の形成にももちろんですが、
感染症予防にも関連あるようなので、
かなり関心を持って取り入れようとしているところです。

 

まあしかし、同じ快晴でも強風が吹いている時と
凪の時では全く体感気温が違うし
室内にいてもそれがひしひしと感じられる今週1週間でした。
そんな中でも語学学習は日々淡々と進めていたのですが、
今回はノートの使い方について書こうと思います。

 

Contents

【ノートの役割】

★丹精こめてきれいに書くものではない

ノートを書くというと
きれいに色ペンなどを使って
「項目ごとにきれいにまとめること」と
考えている方も多いと思います。

 

私もそのように思っていて、ちょっといいノートを買っては
きれいにまとめられないと言う理由で
白紙のまま積んでいました

 

この記事にも書いていますが
固定観念で使い方を制限していたんですね。
思い込みを解き放った時に
ノートの考え方、使い方も変えてみました。

 

記憶の定着のためと割り切ってガンガン使い出した途端、
記憶できる量が体感としてかなり増えました。

 

頭の引き出しが増えた、という例えが良いのかもしれません。
ひとつのことを目にすると、芋づる式に関連事項が
スルスルと出てくるようになりました。

 

★脳に染み込ませるためのツールと割り切る

ノートに書く事は
自分の記憶を定着させるため、
頭の引き出しを増やすために
手や視覚を使うためのツールと言うふうに
捉えたほうがいいと思います。

 

書いて、見て、脳に定着させておけば
新しい情報が入ってきたときに
自動的にアップデートされるので
アップデートのための知識のベースとして使うことができます。

何せ、自分で書いて、目で見て、
結果として頭に入ればいいのです。

 

★自分の頭に入れば用済み

ノートをきれいにとることを目的にしては
意味がないと思います。
きれいにまとめるためにかける時間は
新たな学習に使っていった方がサクサク前に進みます。

 

たとえきれいにノートをまとめていたとしても。
情報は毎日アップデートされるから、
書いて貯めていてもどんどん鮮度が下がり
割と早いうちに役に立たないものになってしまうでしょう。

 

たぶん、多くの方は私と同じように
その学習した内容が終わってしまったら「やれやれ終わった」と
達成感に満足してまず見返しませんよね。

 

なので私は
期限を決めて捨てることにしています。

 

たとえ思い出のために見返すことがあったとしても
あなたの次の学びのためには使わないと思います。
なぜならそこよりご自身が前に進まれているからです。

 

【実際にどう使うか】

★とにかく書き殴る

私は「自分のインプットだけのために書き殴る」と決めています。
脳に定着させるため、
情報のアップデートを効率化させるための
手段としての書き殴りです。

 

なので
誤字脱字は消さなくてもいいし
ひどいときには斜めだったり上下逆だったりすることもあります。

 

「人に伝えるため」や「記録取り」とは
全く別のものとして捉えています。

 

★処分の期限を決める

人それぞれだと思いますが
覚えた内容によって新たな気づきを得られるようになるまでは
ある程度は手元に置いていくのもいいかもしれません。
ただし、そこにはデッドラインが必要だと思います。

 

私は
「このノートに書き切ったら強制的に処分するので、
そこまでに覚え、使えるようになる」

と具体的な目標を作りました。

 

このスイッチ発動により、
学習内容は後生大事にとっておくべき
という縛りが外れて
モチベーションが上がり
現在進行形で
思ったより早く単元を先に進めることができています。

 

処分する期限を決めることにすると、
「せっかく書いたんだからもったいない」という感情で
過去勉強した思い出の山に圧迫される
といったストレスから解放されます。

 

すると、安心して書きまくることができるので
量が質に転換されるまでの時間も結果的に短くなり、
それによる小さな成功体験が積み重なるので
継続しやすくなるという
大きなメリットが得られます。

 

【残さないといけないものもある】

★「記録」は財産になるので置いておく

10年日記の記事にも書きましたが、
ログ(記録)は、手元におくべきだと考えています。

 

紙媒体でももちろんいいですが
これは後で検索などして使って、
自分のアップデートのために検証に使う目的
があるので
アプリでの記録が後々に役立つと思います。

 

頭に定着させるためのノートとは
また違った性質と目的になります。

 

長期にわたる学習や
また、いつにどんな考え方をしていたか
何を学んだかと言う記録は
手元に置いて

 

さらに頭を染み込ませるために
ノートを使うというサイクルを作ると
効率よく学習が進むかなと考えています。

 

今日はここまで。

このコンテンツは、サイト会員に限定されています。 既存のユーザーはログインしてください。 新規の方は、以下よりご登録ください。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録
*必須項目

-お役立ちツール, ストレス管理, ミニマル思考, 自己投資
-, , , , ,

© 2024 cotチャンネル付属備えコミュニティ Powered by AFFINGER5

ツールバーへスキップ