Contents
今回は、値上げラッシュの中でアラフォー独身女が考える
これからのモノへの向き合い方についてお伝えしたいと思います。
2022年に入ってからはさらに値上げが加速し、とどまる気配が見えません。
値上げしていなくても容量が少なくなったり、小さくなったり。
もしかしたら
キリ良く4月の新年度から値上げ対象が増えるかもしれませんね。
そうなると、今までギリギリでやってきたのに
光熱費も値上げ予告が来ているし、欲しいものも買いにくくなっていて
「もしかしたら生活できなくなるんじゃないか?」と
不安が先に立ってしまって
落ち着かなくなっている人も多いかと思います。
でもここでふと立ち止まってみると
本当にその当たり前のように買っていた商品は
自分にとって必要不可欠で
それがなければ生きていけないほど大切なものだったのか?
ということを考える良い機会ではないでしょうか。
YouTubeでもお伝えしています↓↓
★本当にその「値上げした商品」は必要だったのか?
ここでわたしは
「いらないものが何なのか」「本当に必要なものは何であるのか」
を振り返り余計なものをそぎ落とし
必要なものを安心できる適量を持つという考え方に
シフトするタイミングなのではないかと思うのです。
惰性で買っていなかったか?
思い込みで買っていなかったか?
あるいは自分のものではなくても
家族が必要だと思い込んでいたが、実はさほどいらなかったんじゃないか?
持ってないと不安だからと言う理由で持っているだけではなかったのか?
そして「精神的に安心できる量」と「実際に使う量」がかけ離れてはいないか
一度立ち止まって考えてみると、案外その境目が曖昧であることは珍しくなさそうです。
私が昔必要だと思っていたことの8割は
もう今は不要になり、
それがわかってからはあまり物を持たなくなりました。
必要だと思っていた理由は
「精神的に必要」「持っていたらなんか安心」だったからであり
実際に使うためではありませんでした。
★いるものといらないものを把握する
今わたしが食品以外で持っているものといえば
最低限の衣服と寝具、家電
紙製品、洗剤や基礎化粧品類といった消耗品
そしてサバイバル用品、多少の仕事道具だけです。
少数精鋭で本当に使うものだけを絞り込み、
使用量を把握し、その上でストックを多めにもっています。
本当に自分が必要なもの、量がわかっていれば
値上がり宣告がきても素早く計算できて
予算を組むことができます。
予算が組めれば視界がクリアになって
闇雲に心配だけすることもなくなり
行列、駆け込み、パニック買いに巻き込まれずに済みます。
★所有コストがかかるものは早めに手放す決断をする
わたしは他でもお伝えしていますが
持っていると維持費がかかるもの
自家用車、持ち家(実家)などは
昨年手放しました。
おおきな所有物は
年数が経ち、その価値が激減してもなお
持っている間はずっと修繕費用や税金がかかり
物価の値上がりで回しづらくなるであろう家計を
さらに圧迫してきます。
生活上どうしても必要な人を除いて
もし「周りの人が持っているから」や
「この歳なら持っていないと恥ずかしい」
という理由だけで所有しているのであれば
かえって「所有が自分の首を絞める時代」にすでに突入しています。
この世の中の状況を逆に利用し生前整理を少しずつしていくことによって
現在進行形の値上げにも冷静に対応できますし
そして未来の自分を楽にさせてあげられます。
アラフォーは時間を経るごとに
体力がなくなっていくのが目に見えてわかる年代です。
「後でやろう」の積み上がりが
凄まじい気力体力の消耗につながるのは
ほぼ間違いありません。
例えば今から1年後に溜まりに溜まったものを一気に片付けようとすれば
一年とはいえ当然今よりも若くありませんから
多分1日作業したら3日ぐらい寝込んでしまう
なんて可能性もなきにしもあらずです。
★値上げの世の中で個人ができること
今必要な考え方は
「買えなくなったらどうしよう」よりも
「優先して必要なものは何なのか、どのくらいの量いるのか」
をしっかり把握することです。
足りなければどう調達し補充するか、を
考えるのはその後になると思います。
まずは持ち物の絞り込み
そして必要なもののストックをもつ
と順番にステップを踏むことが
全世界でおこっている値上げラッシュの中で
個人ができる一番スマートな行動ではないか、と考えています。
このコンテンツは、サイト会員に限定されています。 既存のユーザーはログインしてください。 新規の方は、以下よりご登録ください。