こんにちは、引きこもりのコトリ(@minimalist_cot)です。
ブログを副業にしようという動きは
長らくの風潮ですよね。
低コストで始められて寝ていても収入があるという
自動販売機のような感覚で始める人が多いと思います。
私も最初はそうでしたが
最初の修行期間が辛くて辞めていく人が多く
私も数年前にいちど挫折しました。
数年経ってから再開し、
現在、開始2ヶ月、65記事目(2021/02/26)で収益化にはまだ遠いのですが、
今回は考え方を変えて取り組み始めたところ
既に収益化以外のさまざまな面でメリットを感じていますので、
それについて書こうと思います。
Contents
【私が強く実感した、ブログを書くメリット】
私は普段から法人事業としての物販をサポート業務をしています。
常に商品説明や売り込み方などの研究をしている上で
ブログを書くようになって更に感じたメリットを挙げていきます。
★マーケット感覚が身につく
身についたもののひとつはマーケティング感覚です。
記事をどう書こうかな、と計画を練ることで
世の中を観察する頻度が高まり
市場への理解が深まります。
これは物販と切っても切れない関係にあるので
双方に良い影響をもたらしています。
関連して消費者心理についても考えるようになりました。
それをなぜ自分が買いたいと思ったのかを客観視、言語化することが
習慣づきます。
例えばブログを書く時に
目の前のものを題材にするとして
- 誰に対して売っているのか
- 使った時にどういうメリットがあるのか
など
一つのものに対して多角的、また解像度を高めようと
積極的にものを見るようになると
頭に思い浮かぶワードが増えてきて
ひとつの題材に対し、いくつかの言葉がポツポツと思い浮かぶようになってきました。
そして、同じ分野で活躍されている他のブロガーさんの記事も
積極的に見に行くようになりましたし、
それを通して自己分析、学んだこと、経験を
言語化するための言葉探しを日常に取り入れるようになりました。
★「自分ごと」に感じることが増える
必要な情報が勝手に集まってくる実感が強くなりました。
これはカラーバス効果といって
「自分に関係ある、自分ごとだ」と感じることに関して
必要な情報が始まってくるという現象のことです。
例えば、今日のラッキーアイテムは「青い傘」だったとすると
急に青い傘が目に入り始めたりしますね。
この例のように
一度ブログという視点を中心に据えると
「これは記事にできそうだ」と
色々なインフルエンサーさん、ブロガーさんの話す情報が
どんどん目や耳に入るようになります。
他の人の経験を知ることで自分のアウトプットに応用できるようになりました。
★ライティング全般に慣れる、身につく
★読んでくれた人のメリットを考えて書くようになった
書くということに
今まで以上にフォーカスできるようになるのもメリットです。
自分の体験をベースに書いているのには間違いありませんが
ブログはただの公開日記ではありません。
読んでくれる人がいる以上は
相手の時間を頂いているという意識は常にしています。
もちろん広告は貼らせていただいていますが、
自分の経験や発見を通して
読んでくれる人の役に立つように心がけて
書いています。
★文章の型を意識できるようになった
文章の定番の形を知れたことも大きな収穫です。
主張、理由、具体例、結論という
一番基本の型がないと記事の体をなさないからです。
もちろん型だけ学んでも、題材がないと記事は書けませんので
文章の方を知ることとテーマ探しはセットとして考えなければなりません。
しかし「題材からどのように肩に落とし込むか」という思考ベースで物事を見るということは
普段見てる風景の色ごと変えてくれて
言語化を鍛えるための大きなメリットだと感じます。
★記事構想と下書きの重要性
下書きの重要性も理解できるようになりました。
ぶっつけ本番で書いても非常に読みづらく
伝わりにくいものしか出来上がりません。
私はマインドマップに1度下書きをし、
音声入力で文章として読み上げて入力してから
記事に仕上げていくということをしています。
この一見面倒に見える流れが一つ一つの作業を楽にしてくれます。
一つの画面を見つめていても文章はなかなか出てきませんが
この作業を流していくことによって、
次々に自分の頭から言葉が湧いてくるという感覚が面白いです。
【スキルは全部つながっている】
私の場合、自分の経験と今やっている物販事業との
関連を深くつけられたことはとても大きいです。
また今後もブログを発信の軸として
応用できることがたくさんあると考えています。
今後、事業を膨らませる時のロードマップを
情報発信を軸とすることで、さらに描きやすくなったと感じています。
そう考えることによって、先に走っている先輩方の話を
自分と切り離さずに集めることができるようになりました。
今まで大きな事業をされている方の情報を
有益な情報と認識できず関係ないと切り捨てていたことを後悔していますが
発信ベースで物を考えるようになって
そういったかけ離れた大きな存在な方達の考えていることも、
自分ごととして捉えることができるようになったことがとても興味深い驚きです。
収益もちろんですが、
長い目で見ると上に述べたような二つのメリットは
幅広く応用できるので、現在ブログを書いている方はずっとお続けになり
今から書こうと思っている方はこのメリット意識して、ぜひ始めてみてください。
今日はここまで。
このコンテンツは、サイト会員に限定されています。 既存のユーザーはログインしてください。 新規の方は、以下よりご登録ください。